◆ ◆ ◆ 『 薬膳美食研究会 』 ◆ ◆ ◆

この会の為の薬膳料理と特別なお茶、朝鮮人参のお話をお楽しみ頂けます。
お料理は確定するのに時間がかかりそうなので決まっているものについて先行してお知らせします。

◆◆◆ お茶について ◆◆◆
大佛龍井・白豪銀針・文山包種茶の3種をお出しする予定です。
以下は其々の詳しい解説です。

◆大佛龍井(緑茶)無醗酵茶
茶畑は、浙江省東部、四明山、会稽山、天台山の間に位置する。
一芯一葉または一芯二葉で3月末から4月初めにかけて摘む。龍井茶より少し早めに摘むが、
製法はほぼ同じである。 茶葉は深みのある緑色。味は、爽やかで深みがある。香りは豆の香りに形容され、
残香があるのが特徴的。水色は透明感のある黄緑

◆白豪銀針(白茶)弱醗酵茶
白茶の最高級茶、「白豪銀針」は白茶の代表のお茶です。福建省のフクテイ市が産地で
フクテイ大白種という茶樹から「白豪(はくごう)」と呼ばれる白い産毛に覆われた新芽のみ
を使って作られる贅沢なお茶です。その新芽の葉は、まっすぐとしていて形は針のようです。
新芽のみで作られているので味も香りもとてもあっさりとしています。淹れかたのポイントは、
低めの温度で長めに淹れること。歴代の皇帝が愛飲していたとされる、その淡く上品な味わいは
身も心もゆったりとさせてくれるでしょう。

◆文山包種茶(青茶)半発酵茶
発酵度が低く、最も緑茶に近い烏龍茶です。青茶という呼び名でも親しまれています。
台湾の文山地区で収穫されたので、文山包種茶といいます。
乾燥した茶葉は、まるでわかめのようです。凍頂烏龍茶や高山茶に比べて香りがフレッシュで甘みがあります。